住民発議による住民投票 & 無条件ベーシックインカム

CHダグラス『社会信用論』翻訳者・上岡みおが世界の賢人に学んだことをつづるブログ

ツイッター質問箱(^^)

ツイッター上で頂戴した質問への回答です

 

 



Q 日本の財源は何になるのでしょうか?

A

①まずは、現在の財源について確認しましょう
②政府貨幣によるベーシックインカムが実現したら

 

 

A ①まずは、現在の財源について確認

国庫の主たる財源は税金・保険料(年金)・資金(財政投融資)・国債発行です。
国の収入の大部分は、国民から徴収するお金です。

平成30年度の歳入は下図の通りです。その下が財政投融資の概略図です。

※財政資金とは、国の予算や財政投融資のための資金です。 政府資金ともいいます。

 

図1)一般会計と特別会計の主要な経費別歳入純計額(平成 30 年度当初予算)
  (財務省HPより)

f:id:detox-advisor:20210210214621p:plain

 

租税の三大柱

・所得税 19兆円
・法人税 12兆円
・消費税 17兆円 (財務省HPより)

 

財政投融資とは

1 租税負担に拠ることなく、独立採算で

2 財投債(国債)の発行などにより調達した資金を財源として、

3 政策的な必要性があるものの、民間では対応が困難な長期・固定・低利の資金供給や大規模・超長期プロジェクトの実施を可能とするための投融資活動(資金の融資、出資)です。(財務省HP)

 

図2)財政政策としての財政投融資

f:id:detox-advisor:20210210214404p:plain


国債とは

国債とは国の発行する債券です。
国債の発行は、法律で定められた発行根拠に基づいて行われています。国債は
①普通国債
②財政投融資特別会計国債(財投債)
に区分されます。
普通国債と財投債は一体として発行されており、金融商品としては全く同じものです。


①普通国債
・建設国債
・特例国債
・年金特例国債
・復興債及び借換債
があり、普通国債の利払い・償還財源は主として税財源により賄われています。

 

②財政投融資特別会計国債(財投債)
財投債は、財政融資資金において運用の財源に充てるために発行され、その発行収入金は財政投融資特別会計の歳入の一部となります。
ただし、財投債は、その償還や利払いが財政融資資金の貸付回収金により行われているという点で、主として将来の租税を償還財源とする普通国債とは異なります。

以上財務省HPより

 

A ②政府貨幣によるベーシックインカムが実現したら 

現在、国の収入の大部分は国民から徴収していますが、「政府貨幣」は、政府が有する「通貨発行権」を発動させて作るので、国民の負担はゼロです。

当方は、現行制度はすべて温存したままで、現行制度に並走させる形で「政府貨幣による月額20万円ベーシックインカム」を導入するのがベストと考えています。

【理由】
・現行制度を変えなくてもよいので、ベーシックインカムを即時導入できる。
・支給額を、社会状況(インフレ・デフレ・為替・生産力・食料自給率等など)に応じて調整できる。
・万が一ベーシックインカムが失敗した場合でも、お金を作り配ることをやめるだけで済む。
・現行システムは複雑に関係しあっているので、是正するとしても時間をかけてゆっくりやっていくべき。

【将来】
・「政府貨幣によるベーシックインカム」が成功し、社会になじんできたときには「そもそも、税金集める必要ないよね?」という話になってくるはずです。
・そうなったら、税金は廃止し、必要な支出に応じて「政府貨幣」を発行すればよいわけです。
・そのときには、行政を必要な機能にしぼって簡素化すべきです。
・行政スリム化に応じて、公務員を大量解雇する、あるいは週休5日にしてワークシェアするなど、やり方は色々あります。
・官も民も議員も、特定の人だけに仕事をしてもらうのは危険です。アメリカの大統領のように、官民・議員ともに任期はマックス8年とし、情報はオープンにし、ワークシェアしていくことが好ましいと思います。


【国会議員】
・「政府貨幣による月額20万円ベーシックインカム」を実現させる権力を有しているのは国会議員だけです。
・「政府貨幣」「ベーシックインカム」について知らない、あるいは正しく知っていない議員がほとんどです。
・全国の有志が、有権者として地元の国会議員に「政府貨幣による月額20万円ベーシックインカム」を実現させるよう働きかけることが必要です。
・国内にいる710名の国会議員のうち、与党を中心に500名ほどが「政府貨幣による月額20万円ベーシックインカム」に賛同してくれれば、増税することなしに、子々孫々に税負担をかけることなく、これを実現させることができます。

 

Q AIに仕事をしてもらうのでしょうか?

A 好む・好まざるに関わらず、すでに下記の流れになっています。

・人間の仕事を遂行する上で、AIが利用されることが多くなる
・AIに完全に代替される仕事が増えていく

かつて「車掌」「改札係」の仕事は機械に代替されました。TESLA社が開発中の「ロボタクシー」などが普及すると、人間のタクシー運転手は職を失います。

画像

映画:トータルリコールより「ロボタクシー」

現時点では、AIをどのように利用し活用していくのか、雇用をどのように確保するのかは、不確定部分が多いです。

当方が提案しているような「政府貨幣による月額20万円ベーシックインカム」を導入するのか、竹中平蔵氏が提示したような「社会保障を全部足して頭割りしてベーシックインカムとして7万円を支給し、収入のある人は後で返納する」というプランを導入するのか、といった選択によっても、未来図は大きく異なってきます。

 

補足資料

株式会社野村総合研究所が2015年に発表した情報です。

日本の労働人口の49%が人工知能やロボット等で代替可能に

株式会社野村総合研究所は、英オックスフォード大学のマイケル A. オズボーン准教授およびカール・ベネディクト・フレイ 博士との共同研究により、国内601種類の職業について、それぞれ人工知能やロボット等で代替 される 確率を試算しました。

 

【人工知能やロボット等による代替可能性が高い100種の職業】
(並びは代替可能性確率とは無関係)


IC生産/オペレーター/一般事務員/鋳物工/医療事務員/受付係/AV・通信機器組立/修理工/駅務員/NC研削盤工/NC旋盤工/会計監査係員/加工紙製造工/貸付係/事務員/学校事務員/カメラ組立工/機械木工/寄宿舎・寮・マンション管理人/CADオペレーター/給食調理人/教育・研修事務員/行政事務員(国)/行政事務員(県市町村)/銀行窓口係/金属加工・金属製品検査工/金属研磨工/金属材料製造検査工/金属熱処理工/金属プレス工/クリーニング取次店員/計器組立工/警備員/経理事務員/検収・検品係員/検針員/建設作業員/ゴム製品成形工(タイヤ成形を除く)/こん包工/サッシ工/産業廃棄物収集/運搬作業員/紙器製造工/自動車組立工/自動車塗装工/出荷・発送係員/じんかい収集作業員/人事係事務員/新聞配達員/診療情報管理士/水産ねり製品製造工/スーパー店員/生産現場事務員/製パン工/製粉工/製本作業員/清涼飲料ルートセールス員/石油精製オペレーター/セメント生産オペレーター/繊維製品検査工/倉庫作業員/惣菜製造工/測量士/宝くじ販売人/タクシー運転者/宅配便配達員/鍛造工/駐車場管理人/通関士/通信販売受付事務員/積卸作業員/データ入力係/電気通信技術者/電算写植オペレーター/電子計算機保守員(IT保守員)/電子部品製造工/電車運転士/道路パトロール隊員/日用品修理ショップ店員/バイク便配達員/発電員/非破壊検査員/ビル施設管理技術者/ビル清掃員/物品購買事務員/プラスチック製品成形工/プロセス製版オペレーター/ボイラーオペレーター/貿易事務員/包装作業員/保管・管理係員/保険事務員/ホテル客室係/マシニングセンター・オペレーター/ミシン縫製工/めっき工/めん類製造工/郵便外務員/郵便事務員/有料道路料金収受員/レジ係/列車清掃員/レンタカー営業所員/路線バス運転者