住民発議による住民投票 & 無条件ベーシックインカム

CHダグラス『社会信用論』翻訳者・上岡みおが世界の賢人に学んだことをつづるブログ

直接民主主義を前進させるための国際会議 グローバル・フォーラム

ローバル・フォーラムとは

グローバル・フォーラムは、世界中から、学者、政治家、政府高官、ジャーナリスト、市民活動家らが集まって、直接民主主義を前進させるための情報交換や意見交換を行う国際会議です。

 

f:id:kamio-kamio:20190920044014j:plain

昨年2018年のローマ大会では、世界100か国から500名が参加されたそうです。

 

ディスカッションのテーマ

上岡みお、ブルーノ・カウフマンさんの「無茶振り」により、このグローバル・フォーラムの本会議総会に、パネリストとして参加することになりました。 


ディカッションのテーマは

「How Do We Turn People Power into Direct Democracy in Asia and beyond?」

 

海外の識者からは、アジアは、世界でもっとも民主主義が遅れている地域として認識されています。「アフリカよりも遅れている」という表現は、アフリカの人に失礼と感じますが、そう言われています。

そのアジアの「ダイレクト・デモクラシー」に、どのようにピープルパワーを取り入れていくかがテーマです。

 

縄のダイレクト・デモクラシー

「ダイレクト・デモクラシー」は、民主主義のイデオロギー、精神、制度、すべてを包含する大きな言葉です。

 

住民投票は、世界中で認知されている、合法的な、ダイレクト・デモクラシーの制度です。

 

沖縄は、日本国内で唯一、県民投票が実施されたことがある県です。

パネルディスカッションでは、1997年名護市民投票 2019年沖縄県民投票 実施されなかった石垣市民投票 そして全国1788の地方議会議長あてに「陳情書」を提出した安里長従さんたちの取り組みを紹介する予定です。

陳情書の趣旨:
辺野古新基地建設の即時中止と、普天間基地沖縄県外・国外移転について、国民的議論により、民主主義及び憲法に基づき公正に解決するべきとする意見書の採択を求める陳情」
8月上旬時点で、賛成採択30、反対採択60。

全国の地方議会議長&議員の、民主主義精神が問われる事態になっているわけですが、そのように認識している人は多くはありません。

 

辺野古問題を民主主義の観点から理解し、問題解決にむけた国民的議論がなされていかねばならないのですが、

そうはなっていないことが、日本の課題といえるのかもしれません。