住民発議による住民投票 & 無条件ベーシックインカム

CHダグラス『社会信用論』翻訳者・上岡みおが世界の賢人に学んだことをつづるブログ

民主主義を前進させるためには住民投票制度を整えることが必要

f:id:kamio-kamio:20181117094353j:plain

画像引用元:【公式】「辺野古」県民投票の会


玉城デニー沖縄県知事は、辺野古県民投票について、2019年1月末から2月末までに実施する意向を固めたそうです。 


住民投票は、民意を直接示すことができる、唯一の合法的手段です。

ところが、日本の住民投票制度は、投票結果に拘束力がありません。

それでは世論調査の域をでません。

多額のお金をかけて住民発議し、多額のお金をかけて投票する意味も薄れてしまいます。

現行制度では、投票結果を政治に反映させるには、間接民主制(=選挙)で選ばれた議員に頼るしかありません。

結果、予算とか、政治的経緯とか、パワーバランスとか、経済的に、とか、ありとあらゆる理由がつけられて、住民投票の結果は無視されていくのです。

間接民主主義で選ばれた議員が、民意に反することをしても許される現状を放置したままでは、日本の民主主義は、どんどん後退していっています。

国民の大多数が「戦争はいやだ」と思っていても、容易に軍国化できるということなのですから。

住民発議による住民投票(投票結果に拘束力あり)だけが、民意を政治に反映させられる合法的手段であることは、あまり知られていません。

知られていないことに危機感を感じます。

欧州評議会ヴェニス委員会が勧告しているように、投票結果に拘束力をもたせて実現させる「制度」を整えることが必要です。

f:id:kamio-kamio:20181224125718p:plain




にほんブログ村